小児矯正

Child Orthodontic

子供のうちから矯正を始めたほうが良い理由
「もっと早く始めればよかった」

10歳で矯正治療を始めたご家族がそう後悔しているのをご存知ですか?
「せっかく生えた永久歯を抜かないといけなくなった…」
「金属の矯正器具が痛くて仕方ない…」
これは10歳から矯正治療を開始したご家族の典型的な悩みです。
しかし…歯がキレイに並ぶか、ガタガタになるかは、実は5〜7歳で決まってしまうのです。

お子さんの歯を今すぐご確認ください。

5〜7歳で、下の前歯の生え替わりでこうなっていれば要注意です。

こうした歯並びになっていると、歯の並び方はさらにガタガタになります。
今すぐのご相談をお勧めします。

なぜなら、歯が並ぶかどうかは、アゴの骨の成長の問題だからです。
アゴの骨の成長は8歳でほとんどが終わってしまいます。
つまり、8歳以降で歯並びが良くなることはありません。
「まだ成長途中だから、そのうちキレイに並ぶのでは…」そう思っていた多くのご家族が10歳から慌てて治療し、後悔しているのです…。

後悔の理由1

実は、4〜6割の子どもが矯正治療のため、
永久歯を抜歯する必要が発生するのです。

後悔の理由2

金属の器具はかなりの痛みが伴います。
しかも目立つのでコンプレックスにならないかと心配されます。

よくあるご質問
治療期間はどれくらいですか?

治療に協力的であれば平均2年です。

まだ永久歯があまり生えていません。治療には早いのでしょうか?

早くはありません。治療の最適年齢は5~8歳です。
その年齢ではみんな永久歯はあまり生えていませんが問題ありません。
永久歯が生えそろってからでは治療が複雑で難しくなってしまうことが多いです。

治療の分割払いができますか?

できます。例えば
、治療費税込400,000円を最大36回払い(金利手数料無料)月々11,500円の支払いで済みます。(分割は6回払いから可能)

当院は2つのマウスピース矯正システム、
「MRC」「ネオキャップ・ビムラー矯正」の認定医です。
目立ちにくさ 永久歯の抜歯 治療費 治療期間 虫歯の心配
8歳までの治療開始のメリット 目立たない、
家だけで使用すればOK
ほとんどなし 40〜50万円+税 2年 食べる時は外せるので影響なし
10歳までの治療開始のデメリット 目立つ金属を使用 40~60%で必要 60〜80万円+税 2〜5年 食べにくい、よく詰まるので危険

〒700-0945
岡山県岡山市南区新保661-1
TEL:086-363-1881
MAIL:goudadentalclinic@wave.plala.or.jp


スケジュール
9:00-12:30 / / /
14:30-19:00 / / /

※土曜日は9:00~12:30/14:00~16:00の診療となります。

all rights reserved Goda Dental Clinic .Inc